亭主日記
Diary
覚悟の春
2015年01月06日
亭主日記昨日、新聞各社、県の振興局、市役所、会議所等を新年挨拶で訪れた後、観光協会で2015年の観光施策について大まかな打合せ。要は今後5年~10年間の世の中の流れをどう読み解くかで、打つ手は変わる。
アベノミクスの恩恵を掴みとるには、人口減少に伴い均衡縮小化する国内観光を見据え、39億人の人口を抱えるアジアに向け、日田観光の「インバウンド元年」を目指そうと提案。とりあえず、親日的でハイソな方が多い、台湾、香港、シンガポールに的を絞り広報・宣伝活動を展開する予定。観光パンフレット等のツールの整備は当然として、基本は各宿のおもてなしのスキルアップ、土産物の商品開発等やるべきこと、学ぶべきことはバサロある。
協会員に限らず、面白くて有能な若手を集め、プロジェクトチームを早急に立ち上げたい。