ホテル風早

亭主日記
Diary

なんとか無事に・・・

2015年03月02日

亭主日記

日頃の行いの報いか、雛流しの昨日は予報通りの雨、トホホ~。通常1000名ほど訪れる流し雛に、昨日は350名ということで、予想はしていたがちょいと寂し。
ただし、紙音で開催した変則野点は、予想を超えるお客様を迎え、ホッと一安心。なにはともあれ、11回目の流し雛を無事に終えることができなによりナニヨリ。

十数年前、豆田のひな祭り20周年イベントを終えた同時期、観光協会の役職を引き受け、体験型や自然型の新しい祭りが出来ないか?と考えて始めたのが「豆田 流し雛」であり、春から初夏へのリレー観光として取り組んだのが「大原大しだれ桜ライトアップ」。そして、観光客の滞在時間を延ばし、宿泊客増を目的に始めたのが、秋の「天領ひた 千年あかり」。同じ年に始めたこの三点セットも今年が11回目。よ~続き、よ~育ったナが率直な感想。
その間、試行錯誤の連続に付き合ってくれた、全ての関係者にこの場を借りて感謝感謝!肉体的にはいささか疲れてきた亭主だが、昨日も豆田の老人、もとい先輩達がボランティアで加勢してくれ、特に獅子奮迅の活躍を無償の愛で実行する、K自治会長の手前、弱音は決して吐けず(笑)。まあ体が続く限り、お客様の笑顔を支えにして、これからもグワンバランバ!。