亭主日記
Diary
共に・・・
2015年05月09日
亭主日記昨夜団体でお泊りのグループは香港からのセレブ一家。日本語がほとんど話せず、英語もボチボチなれど、業者に依頼せず、レンタカーのナビを頼りに九州を漫遊中。宿泊先は、日本人さえよく知らないような、小さなオーベルジュ(料理旅館)が多く、それも全て高額な宿ばかり。ええぞエエゾ~。
亜細亜から押し寄せるインバウンドの流れは止めようもなく、また今は玉石混合なれど、奔流はやがて終息し、マーケットが上下に細分化して行くことは間違いなし。上澄みをすくうか、底の泥をかきまぜるかは、これからの業界人の腕の見せどころ。毎年100万人単位で人口が減少する日本だが、見渡せばわが亜細亜は、地球の人口の6割、38億人が暮らすホットスポット。その発展の果実を日本に取り込むため、官民挙げて努力をせねば・・・。
ところで上記の香港客の忘れ物を、チェックアウト時紹介した道の駅「G」にお届け。届けた息子が帰るなり「土産もんをダンボール数箱で爆買いしてた(笑)。さすが~」ゲナ。勃興が始まった亜細亜、新興国、オソルベシ!