亭主日記
Diary
潮目変化
2015年05月18日
亭主日記一昨日は披露宴のため、昼間貸切営業となり御迷惑をおかげしたが、昨日は一般営業が出来てほっと一安心。なにしろ本業はレストランゆえ、二日続けての婚礼はなるべく避けるのが、基本的な営業方針。ただし昨日は天気の良い日曜日というわけで、法事客や顔合わせ等に加え、ハレの日の会食も多く、昼間だけで100名を超えるお客様が来店され、テンヤワンヤの一日となる。優秀なスタッフの頑張りで、なんとかスムーズにこなすことができナニヨリ。
そんな地元客の支持に加え、今年、1~3月の訪日客が410万人超えとの報道。このまま推移すれば、年間で1500万人達成も夢ではなく、業界に身を置く者の一人して、驚愕の二文字以外の言葉が見つからず。インバウンド客増加に足並みを揃えるように、国内観光もアベノミクス効果で、人数・金額とも右肩上がりの回復基調に突入。このまま順調に推移すれば、「プチバブル」状態になりそうな予感。バブルには懲りた日本だが、コントロールが可能な程度のバブルは大歓迎(笑)。
泡は泡ゆえ、突然はじける変調リスクに注意しながら、目を凝らし、耳を澄まし、密かに温めてきた新規事業に果敢に挑戦したい。グア、還暦をとうに過ぎ、心も体も老化気味の亭主。いっちゃん元気だった40~50代が、世に言う「失われた20年」。時を!若さを!返せ~(笑)。