ホテル風早

亭主日記
Diary

馬鹿は・・・

2015年05月21日

亭主日記

案の定というか馬鹿というか、昨夜Rクラブの理事会後、隈の「天領酒場三丁目」に行き、三日連続でクワンパ~イ!。その後いつもの「K志」に顔を出し、三軒目はTビルに新規開店した「Sオリ」で〆の水割り。さすがの酒好き亭主でも、も~飲めれん!
昨夜東京からお越しのM様は、骨董品に造詣の深い方。朝食堂にそれとなく置いてある、李朝の器の数々に驚かれ、「高価なものばかりなのに、大丈夫なんですか~」と心配される。ありがたいコツ!。ホテル風早の室礼は、気が付く人だけにしかわからない名品を、何気な~く配置しているのが特徴で亭主好み。日本の美がわかる人だけのために、さらに研鑽を重ねよう。
そんな、自宅に茶室を持つ趣味人M様から、東京のフレンチは最近味付けが濃く、料理人の自己主張も過剰気味で、疲れる~と聞く。余白やゆがみ等、取り立てて自己主張せぬ処にこそ、日本の美の真髄ありと考える亭主。これからも「美味しい料理」ではなく、「不味くない料理」を、良い塩梅で提供し続けたい(笑)。