亭主日記
Diary
また酒を
2015年05月26日
亭主日記昨夜、ぽん友IとSに声をかけ、小料理の「Y徳」で口明けの冷酒・北雪を楽しむ。同級生同士の酒席ゆえ、たわいのない話で盛り上がり、その余韻を携え、ワインバー「O」に表敬訪問。されど会員証を出す暇さえ与えず、予約が無いと無理だと入店を断られ、「ガラ空きなのにナ~」と振り返りつつ隈町へ。そこはB型の亭主ゆえすぐに気をとり直し、いつもの「I福」に向かい、さらに馬鹿話をあてに日田の麦焼酎・初代百助をチビチビ呑る。気のおけない友との酒は、息子と飲む酒の次にうまいな~と再確認(笑)。
シンガポールからお越しのK様グループは、ホテルの前にあるK畳店に興味津々。そんなわけで、店に入り込み主人のK君に質問三昧。未だに板敷きや畳敷きで営業してる飲食店があるが、インバウンドのお客様は胡坐がハナからNG。またインバウンドに限らず、年をとればイス・テーブル席が有るか無しかで、お店を選ぶのが常識。亭主的には畳に椅子・卓が日本的情緒がありベスト。客が減ったと嘆く前に、お客様目線で果敢に改革・改装に挑戦すべし。特に屋形船は!