ホテル風早

亭主日記
Diary

瞑して

2015年05月29日

亭主日記

昨夜、豆田第一自治会の総会で監査報告をし、総会終了後、近所の居酒屋Gに立ち寄り、薫長の冷酒「うま辛」で喉を潤す。その後いつもの「おこぜ」で、老松の冷酒「山水」を喉に追加し、寿司少々をつまみ帰宅。
てなわけで、酒を控え気味にし、本日朝からピロリ菌除去作戦開始。朝夕飲むように指示された、抗生物質の効き目やいかに!。しばらく断酒端座し、1週間後の好結果を待つことにしよう。

昨夜お泊まりのB様は、亭主後輩O君の招きで、フランス・シャンパーニュから日本初来訪。朝食で提供する「銚子の鰯の角煮」「鹿児島の縮緬ジャコ」「博多の明太子」等々はもちろんのこと、地元「黒川さんの梅干」と「吉四六漬」まで、一片のおかずも一粒の米も残さず、興味津津の中完食。さすがシャンパーニュ地方を代表するシャトーの経営者と、感服することしきり。加えて、秋田・大館から取り寄せた「曲げわっぱのおひつ」、伊賀伝来の根来塗りの飯碗等にも驚嘆(笑)。美しい日本のアレコレに驚きなら、日田滞在を楽しんでもらえたらナニヨリ。