亭主日記
Diary
安心安全
2015年06月02日
亭主日記蛍狩りの季節なれど、かの九州豪雨で荒れた「一の瀬地区」等、近場の生息地は未だ完全復活せず。そんなわけで、蛍狩り担当の専務は、日田周辺の深山幽谷に分け入り、生息地調査の日々(笑)。自然が一度破壊されると、その復活にはかなりの時間を要することを、ホタルから思い知らされる。幸い全滅したと思われた地域でも、生き残った者たちが、毎年必死に子孫を残し、徐々に復活中。クリスマスツリーのように、蛍の光が点滅する日を、祈りながら待ちたい。
今日は食品衛生協会の総会に出席予定。飲食業にとって、美味しい料理を作ること以上に大事なことは、安全な料理を提供するための、徹底した職場の衛生管理。
秋子想の厨房は、優秀な業者の協力もあり、ゴキブリ一匹・ハエ一匹いないのが亭主の自慢。冷房を完備し、整理整頓された綺麗な厨房があってこそ、美味しい料理ができる・・が亭主の信念。厨房内で一般営業が出来るぐらいの完成度を目指し、さらにブラッシュアップして行きたい。