ホテル風早

亭主日記
Diary

スピード感

2015年08月10日

亭主日記

一昨日の婚礼に続き、作日は初盆法要後のお斎客が多く、二日連続で秋子想・紙音とも貸切営業。暑い中お見えになったお客様には申し訳なく、心苦しいばかり。次回お目見えする機会があればいいが・・・。
そんな飲食部門に加え、夏休み本番に突入し満室状態が続く宿泊部門。今年は特にお子様連れのファミリー客が多く、急遽子ども用浴衣や甚平を大量購入。ただし、小鹿田の山のプール以外に、お子様連れにアピールする施設が近場にはほとんど無く、これまた申し訳ないこつ。
日田市には長年、子供用遊具が揃った本格的な施設が無く、子供を持つ日田人家族は休日には皆日田を離れ、遊具が揃った近隣の町へ行くと、嘆きの言葉を聞く。毎年600人前後人口が減少する日田市にあって、子供を持つ家族は珠玉の存在。「38才!子育て世代」の代表の連呼で、見事1位当選したN市議の選挙戦が諮詢するもの多し。なんでんかんでん協働協働!とリスクを恐れ、市民目線を気にするばかりじゃ、羊頭狗肉の政策でお茶を濁すばかり。今日田市に必要なもの・大事なことに優先順位を付け、メリハリとスピード感を持って、市長他執行部は強力なリーダーシップを発揮せよ!