亭主日記
Diary
ふる里は・・・
2015年08月17日
亭主日記あれほど暑かった日田の夏も、お盆を過ぎて朝晩幾分涼しくなり、今日の雨は晩夏のスタートを思わせる予兆の感。「暑さ寒さも彼岸まで」とは、ようゆうたもん。
昨日は母校H高校の同窓会総会に出席。250名を超える参加者を得て、いつも通りに大いに盛り上がり、役員の一人として安堵する。されど、総会が終われば同窓会誌発行等、次の仕事が目白押し。トホホ~。
世の中には、社会をハスに見ながら、同窓会に背を向ける者も多いが、ふる里に帰り、ふる里で仕事を得て、ふる里で暮らして行ける者は幸せなり、と亭主は思う。亭主の人生の師、筑紫哲也さんは「ふる里は遠くにありて想うもの、近くにありては想い惑うもの」とよく言っていたが、ふる里で死ねる幸運(笑)に感謝して、戸惑いながらも、母校に対して、ナニガシカノお手伝いを続けたい。
怒涛の忙しさの夏休みもそろそろ終盤。よ~体がもったな~が偽らざる心境なれど、あと二山は忙しさのピークが待つ身。近所のI薬舗に通い、ユンケル飲んでガンバランバ!