亭主日記
Diary
明日から・・
2015年09月03日
亭主日記昨日は、別府の杉の井ホテルで開催された、大分県商工会議所連合会の総会に出席。記念講演の講師が、元宮城県知事の浅野史郎さん、演題が「地方が拓く、日本の未来」ということで、かなり興味を持って参加。金太郎飴状態のプレミアム商品券等、官僚の知恵の無さを、バッサリと斬りつけなぎ倒し、それなりに面白く拝聴。ただし、疲弊した地方で、30年にわたり創業を重ねてきた亭主からみて、言葉は悪いが、しょせんは元官僚・学者先生の知恵の泉の範囲でしかなく、現実は解けそうで解けぬ、からみあった知恵の輪状態。泉の奥には深みが多く、危険もいっぱい。そして1度の失敗を許してくれぬ世間様(笑)。
ご当地日田市でも、11月までに、日田市の未来を拓く、地方創生案をひねり出す必要があるが、検討会議のメンバーは想定の範囲内で旧態依然。日田に帰郷して、果敢に起業し、雇用と売り上げを増やし続ける若手企業家等、日田市を覚醒しそうな人物は、おしなべて今回は人選漏れ。アンシャンレジームを脱するには、強力なリーダーシップと、それを支え、期待に応える凄腕の騎士団が必要。小さな町日田市だが、埋もれた若い人材は市井にバサロおる。人を見出し、引き上げ、育てるのも大事なリーダーの仕事なり。
ところで、東京出張のため、明日より4~5日、亭主日記は休筆いたします。わがいいごつの、言いっぱなしとはこうゆうことで(笑)、あしからずアシカラズ・・・。