亭主日記
Diary
天使の涙
2015年09月24日
亭主日記連休も終わり、孫Yが5日ぶりに登校する。豆田地区の集団登校の集合時間は7時35分だが、子供会では児童の安全確保の面から、もう少し早くしようとの意見があると聞き、状況を知ろうと7時半に見学に行く。通学路にあたる豆田上町の車の通行量はハンパなく多く、また信号が無い1本道ということで、速度もハンパなく速し。聞いてはいたが、その実態は危険そのもので、こりゃ~車を避けながらトボトボ歩き、授業開始の8時30分に、やっと間に合うという話に納得する。
本来、ノロノロ走るのは車であるべきで、子供達が歩く登校路の安全確保は焦眉の急。危ないから登校時間を早めようとの議論は、本末転倒だと亭主は思う。以前より町内で、観光客の安全確保のための、歩道整備の話が出てはいたが、それ以上に地元の人達の安全確保の方が、もっと重要だと再確認。早急になんとかせねば・・・。
1年生になったら、「爺が自転車を買ってやる」の約束を果たすべく、昨日孫Yを連れ自転車屋さんに行く。が、なんとなんと~、「本日臨時休業」の張り紙がヒラヒラと風になびく。そんなさびしく降りたシャターの前で、Y真がいきなり号泣しだし、可愛そうだが、可愛いさ倍増(笑)。
「明日学校から帰ったら、好きな自転車どれでん買うてやる」との慰めの言葉も、まった~く役に立たず。行きつけのNサイクル!天使が行くから、今日は絶対開けとけよ~(笑)