ホテル風早

亭主日記
Diary

龍天楼と浅子

2015年09月29日

亭主日記

昨日午後、急に用事が出来て福岡に出張する。夕方になり、朝から何も食べてないことに気付き、17時過ぎに早めの夕食をと、行きつけの中華の名店「中華菜館・龍天楼」<TEL 092-920-5577>へ。旧知のご主人の作る中華料理は、上品で味わい深く、今回も心行くまで堪能する。亭主の知る限りだが、「龍天楼」は、九州内でベスト3には入る、名店中の名店。住所は筑紫野市杉塚2丁目ということで、「イオンモール筑紫野」のすぐ近く。イオンのフードコートで食べるのもいいが、老舗の名店が提供する格安ランチは、亭主一押しのオススメ品。嬉しいことに、創業感謝祭(サンキュー祭)と銘打って、10/7(水)~10/26(月)まで、通常5000円のコースが3900円で提供されると聞き、期間中の再訪を約束し帰還。絶品のソフトシェルクラブの揚げ物を食べに、数回は訪れるとしよう。

NHKの朝ドラ「あさがきた」が、いよいよ放送開始。古川智映子が書いた原作の「土佐堀川」を読んだのは、もう20年近く前になるが、その時初めて、女性実業家の草分「広岡浅子」の存在を知る。何があっても「へこたれない」精神で、道を拓き続けた彼女の生き方に勇気をもらい、ホテル創業後に押し寄せた、泣きそうなほど多くの困難を、なんとか乗り越え今がある。
亭主日記愛読者のみなみな様!きっと面白いドラマになるに違いない、NHKの連続テレビ小説「あさがきた」を、決してお見逃しなきように、伏してお願い申し上げます。(笑)