ホテル風早

亭主日記
Diary

神無月

2015年10月01日

亭主日記

始めチョロチョロ中パッパ、孫が泣いても・・・になりそうな10月がスタート。旅行シーズン突入というわけで、今月から来月にかけ、インバウンドのお客様も多し。歴史の町・日田豆田を喜んでもらえたらナニヨリ。
孫に買ってあげた自転車が、少し大きかったようで、まだ足がフラットには届かず、またブレーキにも指がかからずで、練習もままならず。購入の際、自転車屋さんからの「4年生まで乗れるのに・・」とのアドバイスを受け、一段大きめの自転車にしたのが原因。Yよ、はやく大きくな~れ(笑)。

そんな孫達が、亭主の年齢になる、50年後の日本の人口予想は、出生率が変わらず、また移民が無ければ、8500万人になると国は予想。今から「なんとかせんといかんイカ~ン」と総理が訴えるのもよくわかる。
50年後、国民の半数近くが、65歳以上になる超高齢化社会は、人がいないからモノが売れず、売れぬからモノは動かず、等の社会の縮小に加え、高齢者への、社会保障費の天文学的増加で、国の財政はパンク状態。想像するだに恐ろしくなる。
可愛い孫達が、幸せに暮らせる国にするため、今からすぐにでも、出来うる限りの方策を取らねば、後悔先に立たず。ちょど50年後に、無料化する予定の高速道路も、人が動かず、モノが動かずでは、まっことシャレにならん。