ホテル風早

亭主日記
Diary

ほとほと

2015年11月11日

亭主日記

今日の日田盆地は、晩秋の風物詩である、底霧の覆われ幻想的な朝を迎える。底霧は昼間の好天の約束。今日は良い天気になりそう。

行楽シーズンということで、毎日想定以上のお客様が来訪し、飲食部門は日々大忙し。宿泊部門は言わずもがな(苦笑)。今年の特徴は連泊される方の多いこと。
そんな中、イギリスからのお越しのセレブは、三連泊され、豆田と小鹿田と小石原を行ったり来たり(笑)。三連泊の初日の夕食は、近所の和食工房「新」、昨夜は和食の「ゆず半」。で最終日の今夜が「秋子想」のフルコース。日田焼きそば等のランチも含め、日田の美味しい思い出を、お土産の一つにしてもらえたら、なにより。

本日は、高校生のテーブルマナーに加えて、色んな会食予約も多し。常備薬の「ユンケル」が無ければ、亭主の明日は保障されず(笑)。尚、公務のため、明日は1泊2日で静岡へ。「天領祭り」に間に合うように、出立が早朝6時、帰りが深夜の24時過ぎ。「ユンケル」もってこ!