ホテル風早

亭主日記
Diary

ひものれん

2015年11月17日

亭主日記

先日の静岡研修の際、エクスカーションで行ったのが「日本平ホテル」、プラモデルファンの聖地「タミヤ本社」、「芹沢銈介美術館」。中でも小鹿田と縁のある「芹沢美術館」は、以前から一度は行きたいな~と、念願していた場所。登呂遺跡の横に建つ美術館は、建築家白井晟一の代表作の一つでもあり、建物自体が芸術作品で、内にも外にも感動する。

富士山を正面に見ながら味わう、日本平ホテルでの珈琲とケーキ。亭主の孫達が熱中する、ミニ四駆の総本山のタミヤ本社と、伝説の田宮会長の講話。今回の研修旅行先の三箇所ほど、充実・満足した場所はなし。これも霊峰富士のお陰なりやと感謝感謝!強行軍でかなり疲れたが、行って、見て、感じて、よかったヨカッタ~。

前々から欲しかった、芹沢銈介のひも暖簾のレプリカを購入し、早速ホテルで使用開始。どことなく、風早の品格が上がったようでナニヨリ(笑)