亭主日記Diary 雨のちハレルヤ 2014年03月21日 亭主日記 ここ2~3日続いた暖かい春が一転し朝から冷たい雨と光陽が入れ替わり立ち代り、春と冬がせめぎあう早春は草木が芽吹くための自然のシグナル。 ところで高校時代合唱団に所属していた関係で、クリスマスの夜何度か教会に駆り出され、賛美歌を歌った際必ず歌詞の中に出るのがhallelujah、神をほめたたえる意味のハレルヤは日本語の「お陰さま」と同様に今を生きる日々に感謝する言葉。おかげさまでもうすぐ春がくる。 前のページ 次のページ
雨のちハレルヤ 2014年03月21日 亭主日記 ここ2~3日続いた暖かい春が一転し朝から冷たい雨と光陽が入れ替わり立ち代り、春と冬がせめぎあう早春は草木が芽吹くための自然のシグナル。 ところで高校時代合唱団に所属していた関係で、クリスマスの夜何度か教会に駆り出され、賛美歌を歌った際必ず歌詞の中に出るのがhallelujah、神をほめたたえる意味のハレルヤは日本語の「お陰さま」と同様に今を生きる日々に感謝する言葉。おかげさまでもうすぐ春がくる。