ホテル風早

亭主日記
Diary

三月尽

2014年03月31日

亭主日記

陰暦では春の終わりをつげる今日は三月尽、とはいえ新暦では春本番を迎えるおだやかな三月尽。そんなわけで二月から床の間に掛けていた白蓮の軸「春浅し・・」は箱入れし、明日から禅語の「爽 且 明」の三文字を掛け春の到来を楽しむとしよう。
四月になれば・・・四月八日の秋子想の創業記念日は今年も日田市仏教青年部が秋子想駐車場で花祭りを開催、お寺の怠慢もあり(笑)全国で廃れ気味の「花祭り」だが、イエス・キリストの誕生を祝うクリスマス以上にお釈迦さまの誕生日は仏教徒の日本人にとっては大事な日。自らが拠って立つ「花祭り」が全国で復活するように、仏教会はもっと一丸となり努力せんといかんイカ~ン。仏教版のイブやバレンタインデーなんぞを創ったりしてもっと世間にアピールするべし。