亭主日記
Diary
師走近し
2015年11月26日
亭主日記霜月も残り少ないが、未だ霜は降りず。庭のモミジ葉も残り少なくなったが、未だ全てが紅葉はせず。なんとなく変な晩秋。去年のデータを見ると、12月1日から10日の間で、8回雨が降り、初雪は12月7日との記載。大晦日の大雪の記憶も残る中、今年の師走はどげんなるこつやら。とりあえず、寒いより暖かい方が、飲みには行けるし、夜の街も賑わいそう(笑)。
サービス業にとって12月は、忘年会や納会パーティに加え、年末年始の宿泊客対応でテンテコマイする月。それはそれで頑張ればクリアできるが、来年の2月8日から14日の春節期間の予約が、日本全国に殺到し当店当館も戦々恐々。パリでのテロ以来、安心安全な国・日本が改めて脚光を浴び、日本全国津々浦々で、インバウンドがオーバーフロー。
今の亭主の課題は、宿泊客が気軽に行ける、スナックや居酒屋との連携。日田人とワイワイガヤガヤ騒ぎ交われば、日田ファンのリピーターにきっとなる筈。てなわけで、どのお店の懐が深いか、亭主自ら飲んで回って、探さんといかん、グア、酒が苦手な亭主には酷な仕事(笑)。困ったコツ!