亭主日記
Diary
三文字理論
2014年04月23日
亭主日記このところ職員の不祥事が続き宴席自粛通達を出した日田市、公僕としての職員の不甲斐なさに執行部が業を煮やした末の決断だとある程度は理解はするが、消費税増税等の微妙な時期に団体予約が前日にキャンセルされ落胆している同業者もあり、特に小さなお店は他の予約を断り準備していたところも多く憤慨に近し。
不祥事は官民問わず職員の資質を見抜けなかった採用時のミスであり、さらに言えば上司のガバナンス力の欠如等が原因だと亭主は思う。自粛するような宴席よりチーム一丸となる宴席を持つのも上司の魅力、とはいえどんな優秀な上司と言えど一人では何も出来ず。てなわけで各現場で見逃しがちな小さな変化や人の劣化に誰かが気付きカバーし合うことが重要。「気付く・・きづく」と「築く・・きずく」は同意語なりという亭主理論の活用をオススメします。