ホテル風早

亭主日記
Diary

63回目の・・・

2014年05月10日

亭主日記

PCの調子が悪くしばらく日記更新出来ず、トホホ~。ところでちょいと時間が経ったが、GW期間中は全国津々浦々からのお客様を迎え千客万来となるもなんとか営業は無事に終了、そんな中、遠く秋田・大館からご来訪のお客様が朝食時に「わ~大館の曲げわっぱを使ってる~」と笑顔で声を上げる(笑)。ホテル開業時、全国にあまたある「おひつ」の中から亭主が選択したのが秋田・大館「柴田慶信商店」の曲げわっぱ。丈夫で品格ある秋田杉のおひつは15年以上の使用に耐え未だ現役、とはいえいささか破損も目立ち始め、今回の秋田美人の来訪をキッカケに新品に変更することに決定。注文生産ゆえ出来上がりは3ヶ月後になるが、曲げわっぱの杉の香かおる中で朝食を楽しんでもらえればナニヨリ。
ところで今日は亭主63回目の誕生日、33歳の時、幼いころからの夢だったサービス業に進出することを決め勉強を始めて30年、自分なりに努力はしたが「よ~もった~な~」が偽らざる心境(笑)。20年間のデフレはサービス業にとってかなりきつく何度かくじけそうになるも、神様・ご先祖様の加護と知友のサポートに恵まれ、人間としてまた企業としてもなんとか成長を重ねることができ感謝感謝!これからもみなさんのご恩に報いるため、亭主なりにボチボチと努力を続けたい。