ホテル風早

亭主日記
Diary

認知進行

2015年12月13日

亭主日記

昨夜の忘年会は、70名の本格的なフルコース。人数の多さに加え、途中で余興の時間がかなりあり、難しい配膳を要求されるも、スタッフの頑張りで、なんとか無事に終了。また本日は、ご法要の席が4組同時にあり、秋子想と紙音で対応。こちらも滞りなく終了し、ありがたや~。
祝儀・不祝儀を含め、バンケットホールを開業して初めて知ったのが、予想以上に多い市内企業のパーティ需要。それほど目立たぬが、人知れず頑張ってる多くの優秀な企業に、勇気と元気をもらうことができ、商い冥利に尽きる。
幸いなことに、年経るごとに「紙音」が認知され、色んな企業や組織からの問合せとご利用が進行中。ただし、亭主の物忘れも年々進行中で~、困ったこつ。
宿泊(ホテル風早)・飲食(欧風懐石・秋子想)・宴会(アプロディール・紙音)部門が、三位一体で有効利用され、お客様の幸せのおすそ分けを、少しだけでもいただければ、幸いなり(笑)。