ホテル風早

亭主日記
Diary

四方山ばなし

2014年05月16日

亭主日記

昨夜お泊りのI様ご夫妻は遠く金沢からのご来訪、九州旅行の観光先として、小さな観光地の日田・ホテル風早をお選びいただき、感謝感謝!ところで、英語版のHPを充実したお陰か最近「ハロ~」から始まる電話での問合せや、外国の旅行会社からの依頼が増加中。ただし色んなお国なまりの英語も多く、英会話が堪能なインバウンド担当の息子もかなり四苦八苦。さはあれど、「未知との遭遇」ほど宿業にとって楽しい出会いはなし(笑)。ふるさと日田の魅力を外国の方に存分に堪能してもらえるように「日本のおもてなし」「日田のおもてなし」のスキルアップをさらに重ねたい。
昨夜、ST君の小鹿田焼協同組合理事長就任を祝いこもとら~とした祝宴を「蔵屋」で開催、小鹿田焼三百年の歴史の中でもたぶん最年少の代表者というわけで、「伝統を守るのは当然としても、うたかたの水が濁らぬように革新性も期待したい」と注文をつける(笑)。今後10年間、小鹿田焼がどんな進化を遂げるか楽しみに待つとしよう。