ホテル風早

亭主日記
Diary

マーケティング

2016年01月23日

亭主日記

昨夜はRクラブの有志が集う新年会に出席。会場は寿司の名店「寿司金」。主人Mちゃんが用意してくれた献立は、鱈鍋をメインにした鱈のフルコース。刺身・にこごり・から揚げ、寿司等を堪能したのち〆は鱈雑炊。ここ数日の寒さを前菜に、気のおけぬ仲間と日田盆地の冬を満喫。

会議所の会頭にお願いしていた「日本遺産・咸宜園」の襟章が完成し、さっそく使用。この襟章完成をキックオフにして、これから日本遺産指定の町・豆田を全国津々浦々に売って行く予定。
対象マーケットは歴史好きな人達とシンプルかつ明確。そのための広報・広告は、だんだん良く鳴る法華の太鼓のように、内容を整えながら、徐々に響きを高め合うことが大事な要諦。誰にでも好かれる町より、国内外問わず歴史に興味のある旅行者だけ見据え、興味のない人は放っておくマーケティングが大事。なにごともピンポイントで!