亭主日記
Diary
今日も
2016年02月10日
亭主日記この春節期間中に旅行する中華圏の人々は、3億人を優に超えるという。まさにビックリポン。毛沢東が「人口の多さこそが、国力の源泉だ」と言った当時、亭主は紅顔の美少年の高校生、で、あんまりピ~ンとこなかったが、半世紀経ち厚顔になった今はよ~わかる(笑)。人口維持・増加対策は百年後を見据えて、国がやるべき国家戦略の1丁目1番地。まっ、地方はうろたえずに、ふる里の魅力を磨き抜き、暮らしやすくて、楽しい町づくりに、精を出すしか道はなし。あわてず、ゆっくり、確実に。
昨日に続き、本日も台湾から団体のインバウンド2組ご来訪。同じ時間のスタートということで、秋子想と紙音を貸切りにして対応。なんとか時間通りに、また滞りなく終了しナニヨリ。
昨夜香港からお越しのC様は、前泊地の嬉野で観光中に落し物。当地の警察から風早に連絡があるも、時間的な問題から、次の宿泊先の別府の旅館に送ってもらうように依頼する。本来は当人確認が必要な遺失物だが、インバウンド3000万人を目指す日本チームの一員として、特別な配慮をしていただき、旅行中必要な重要書類を、無事に本人にお届けすることができ一安心。柔軟に対応していただいた佐賀県警のA様、ありがとうございました。