亭主日記
Diary
いよいよ
2016年02月15日
亭主日記今日から「天領日田の雛まつり」がスタート。あいにく雪混じりの寒い幕開けとなるも、寒さは桜の開花スイッチ。で縁起よし!(苦笑)。全国のひな祭りの元祖「草野本家」は平成の大修理中だが、順路を一部変更し通常通りに展示開始。今年も多くの観光客に楽しんでいただければ、ナニヨリ。
ホテル入り口の紅梅が数日前に開花し、今は白梅の開くを待つのみ。寒暖の差に閉口しつつも、早春の香りを待つ身の嬉しさは、また格別なり。
昨年よりちょい遅めの梅の開花なれど、「梅はさい~たか、さく~らは」てなもんで、花見の春もさほど遠くはなし。驚いたことに・・もと~い、ありがたいことに、日田市が「大原大しだれ桜」の養生を去年してくれ、数年経てばあの老木もきっと樹勢を取り戻してくれる筈。木も人も市も、なにごとも、丁寧な養生があってこそ花は咲く(笑)。今日は養命酒を飲んで、はよ寝よ~。