ホテル風早

亭主日記
Diary

なんとか・・

2016年03月06日

亭主日記

90%の降雨予報が見事にはずれ、がっかり半分嬉しさ半分の心境の中、豆田の「ひな流し」無事に終了。雨天に備え、野点と琴演奏の会場を「紙音」に変更したりと、準備バタバタ、心やきもきしたものの、結局終日雨は降らず(苦笑)。亭主の日頃の行いが、良いのやら悪いのやら・・・。まっ、そんな微妙な境目を行ったり来たりするのが、亭主の持ち味であり、お天道様には文句は言えず(笑)。とりあえず、無事に終えたことを良しとしよう。

開始以来33年も経つのに、「豆田のひな祭り」は毎日けっこうな人出があり、特に土日は一方通行の効果バツグンで、歩行者天国のような賑わい。
「歩きやすければ滞在時間が増し、購買力がアップする」法則は、以前から豆田でも証明済み。ここ20年来、行政に望むのは豆田周辺の駐車場整備。月隈公園P等徐々に整備している努力は認め感謝もするが、キャパは絶対的に足りず。平日の一方通行と、週末祝日のホコ天が常態化できるように、さらなる周辺の駐車場の増強・整備を希う。