亭主日記
Diary
日田は元気
2016年04月23日
亭主日記ベトナムから帰国して4日、その間身体に感じる地震はほとんど無く、平穏無事のありがたさに感謝。町内の百数歳になる古老曰く「100年無かったことが起こったんやき、日田はこれから100年は大丈夫」。根拠薄し(笑)。
昨日保育園から孫S真が「う~ん」「う~ん」「う~ん」と口ずさみながら帰宅。あれ、どこかで聞いた音だと思ったら、携帯のアラーム音のマネだとわかり大笑い。孫の通う保育園では警告音が流行ってる様子(苦笑)、困ったこつ。
実害が何も無かった日田市の宿だが、キャンセルが続き、ほとんどの宿が手持ち無沙汰で掃除三昧(苦笑)。ホテル風早でも、日頃出来なかったボイラーの調整や配管掃除に加え、庭の植栽の変更等を行い、暇を好機とリフレッシュ中。息子一家も急に思い立ち、昨日午後から別府へ行き、杉の井ホテルでリフレッシュ中。
現在日田市は、全国からガス業界始め色んなプロ集団が集結し、熊本のインフラ復興の前線基地状態。多く見かける県外ナンバーの中には、宮城等東北ナンバーの作業車もいて感謝!楽天球団の島主将に見習い、こんどは九州人の底力をお見せしましょう。