亭主日記
Diary
不易流行
2016年08月01日
亭主日記業界がお願いし、政治に決断していただいた「熊本・大分復興割クーポン券」のお陰で、どこの宿泊施設も盆と、正月と、ゴールデンウイーク等、なんでんかんでん重なったような、驚天動地の忙しい月の今日は幕開け(笑)。ありがたいこつ。
ただし、小さなホテル風早が、稼ぎ時はここぞとばかりに、来る者は拒まずで予約を受け続ければ、十分なおもてなしは出来ず、加えてスタッフの肉体と精神が壊れそう。
てなわけで、今月は数日間休店・休館日を設け、強制的に皆で休息を取ることに決定。かなりの減収要因にはなるが、定点目標さえ後継者と共有できれば、あせらずボチボチやることが、亭主が種を蒔き、苗を育てた、「百年ホテル」への安全で確実な道。
昨夕、ちょいと暑さがゆるんだのを見計らい、水撒きしながら路地の紫陽花にハサミを入れ、来年の開花季節に向け形を整える。完成する3年後が楽しみなり。
秋の行楽シーズンに向け、特別室の庭と男子浴室を全面的に改造改装する予定。百年後の完成を目指して、日々ちょいとだけ前へ!