亭主日記
Diary
感謝の日
2014年08月14日
亭主日記昨朝、長男の嫁と孫二人を連れ精霊様迎えに行く。江戸時代に造られたT内家の墓所は、自宅から歩いて4~5分の場所にあり、2歳の孫が歩いても楽な距離。迎え提灯を持って歩く、道すがらの孫との会話の楽しいコツ!一緒に連れ帰るご先祖さまもさぞや嬉しかろう(笑)。
盆入りの昨日、お盆の間にしては珍しい婚礼あり。亭主は孫の守りや初盆まいりで忙しく、現場に顔出しせずも滞りなく終了したと報告を受ける。婚礼部門をスタートしてから3年余り、順調に成長を続けるスタッフに感謝!
そんなわけで今日は、昨日忙しくて行けなかった秋子の墓まいりに行く予定。創業記念日とお盆の墓参は秋子想を創業して以来の恒例行事で今回が54回目。孫の成長に目を見張るこつやろう(笑)。